【デメリットも解説】有線イヤホン派の私がワイヤレスイヤホンを買った話
ここ数年、通信業界は飛躍的な成長を遂げました。
イヤホンは有線からワイヤレスに変わり、街中で有線イヤホンをしている人を見かけることもめっきり減りました。
私はそんな時代の中でも、あえて有線イヤホンを使ってきました。
ワイヤレスイヤホンの機能性よりも、有線イヤホンの音質を重視しているからです。
しかし、絶対的有線イヤホン派だった私が先日、ついにワイヤレスイヤホンデビューしました。
本記事では、有線イヤホン派の私がワイヤレスイヤホンの購入に至った経緯と、実際に使ってみたからわかるワイヤレスイヤホンのデメリットを解説していきます。
果たして「有線イヤホン派」は打破されるのでしょうか?
ワイヤレスイヤホンへの買い替えを検討している方の参考になれば幸いです!
\ 日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店! /
有線イヤホンとワイヤレスイヤホンの違い
イヤホンには「有線タイプ」と「ワイヤレスタイプ(無線タイプ)」があります。
ドライバー(音が出る部分)とプラグがケーブルがつながっているものが有線イヤホン、AirPodsのようにBluetooth(ブルートゥース)で音声を飛ばすものがワイヤレスイヤホンです。
無線イヤホンは線がないためケーブルが絡まるといったトラブルもなく、コンパクトで便利です。
ですが、ワイヤレスイヤホンはまだ歴史が浅いこともあり、デメリットも多いです。
それぞれのメリットとデメリットをかんたんにまとめてみました。
有線イヤホン | 無線イヤホン | |
メリット | 音質がいい 充電が不要 接続環境を気にせず使える リケーブルが楽しめる 値段が安い | コンパクト 機能性が高い 関連商品が豊富 タッチノイズがない 運動しながら使える |
デメリット | ケーブルが邪魔くさい 断線の恐れがある タッチノイズが発生する場合がある イヤホンジャックがない製品には使えない | 充電が必要 音飛びや遅延が発生する 値段が高い バッテリーが劣化する |
どちらも秀でている部分があるので、一概にどちらが優れているとは言えません。
自分が求める機能や特徴を鑑みた上で選びましょう。
有線派の私がなぜワイヤレスイヤホンを買ったのか
まずは、今回私がワイヤレスイヤホンを購入した経緯からお話します。
私は自分専用のイヤホンを使い始めて15年以上になりますが、一貫して有線イヤホンを愛用してきました。
「時代がワイヤレスになろうとも、私は当分有線イヤホンを使い続ける!」と意気込んでいたのですが、ここ数ヶ月で考え方が変わりました。
というのも、有線イヤホンでは不便を感じるシーンが生じてきたのです。
- 家事をしながらイヤホンを使いたいとき
- iPhoneの充電中にイヤホンを使いたいとき
- 外音取り込み機能が欲しいとき
特に家事をしながらイヤホンを使う場合、有線イヤホンだとケーブルが邪魔で不便を感じていました。
そこで、2つめのサブイヤホンとしてワイヤレスイヤホンを購入することに決めました。
音質が下がるのは仕方ないにしろ、ちゃんと自分が納得できるイヤホンを探すため、秋葉原のe☆イヤホンで視聴して選びました。
選んだのはSONYのWF-C700N(セージグリーン)です。
1万円台と比較的安価でありながら、バランスのいい音が気に入って購入しました。
それでは、ここから実際にワイヤレスイヤホンを使ってみて感じたメリットやデメリットなどをご紹介していきます。
使ってみて感じたワイヤレスイヤホンのメリットとデメリット
それでは、実際にワイヤレスイヤホン(WF-C700N)を使ってみて感じたメリットとデメリットを解説していきます。
ワイヤレスイヤホンのメリット
まずはメリットからご紹介します。
- 動きながら使える
- ノイズキャンセル/外音取り込み機能がある
- イヤホンのボタンで操作が可能
ワイヤレスイヤホン最大のメリットは、ケーブルがないことです。
ケーブルが絡まったり、動きながら使いにくかったりといったストレスがなく、利便性は予想以上に高いと感じました。
洗い物や洗濯物を干しながら使うこともできるので、毎日の家事をちょっとだけモチベーション高くできるようになりました。
ワイヤレスイヤホンにはハンズフリー機能やノイズキャンセル、外音取り込み機能、さらにイヤホンのボタンで楽曲の操作までできるなど、有線イヤホンにはない機能が多数搭載されています。
利便性を重視するのであれば、ワイヤレスイヤホンはとても魅力的だと思いました。
ワイヤレスイヤホンのデメリット
つづいて、デメリットも見ていきましょう。
- 音飛びや遅延が発生する
- 有線に比べて音質が悪い
- 充電する必要がある
私が感じたワイヤレスイヤホン最大のデメリットは、BluetoothとWi-Fiの干渉などで起こる音飛びです。
私はイヤホンで主に音楽を聴くため、音楽再生中に音飛びが発生するのはストレスに感じました。
音飛びの頻度は環境などにもよりますが、私の場合は家や商業施設などで使い数分〜数時間に1度程度の音飛びが発生しました。
また、データを圧縮→転送→受信という工程を挟むため、どうしても音質の劣化や音の遅延が発生してしまいます。
ゲームの画と音がズレが生じるなどのデメリットもあるので、ゲーム用のイヤホンを探している方も無線イヤホンを避けるのが賢明です。
充電が必要な点もデメリットとして挙げましたが、WF-C700Nはケース充電含め最長20時間使用できるため、思っていたほどストレスには感じませんでした。
結論。便利だけど有線には敵わない!使い分けると◎
ここまで、有線イヤホン派だった私がワイヤレスイヤホンを使ってみた感想をご紹介してきました。
私の結論は、ワイヤレスイヤホンは便利だけど、音楽鑑賞に使うなら有線イヤホン一択!です。
ワイヤレスイヤホンは有線イヤホンにはない便利な機能がたくさん搭載されています。
特にノイズキャンセル、外音取り込み機能、ボタン操作が可能な点など、かなり便利で魅力的なポイントが多いのも事実です。
ですが、私にとってワイヤレスイヤホンの音飛びは思いのほかストレスに感じました。
有線イヤホンとワイヤレスイヤホンどちらにもいい点があるため、状況に応じて使い分けるのがおすすめです。
有線イヤホン
- 音楽を聴くとき
- じっとしながら使うとき
- 長時間使いたいとき
ワイヤレスイヤホン
- 通話するとき
- 動きながら使いたいとき
- iPhoneの充電中に使いたいとき
- 外音取り込み機能を使いたいとき
私はこのような方法で使い分けていますが、今まで有線イヤホンで不便を感じていたことが解消され、ストレスフリーになりました。
今まで有線派だったけどワイヤレスイヤホンも気になるという方は、使い分けるという選択肢もあります。
使い分けることでそれぞれのデメリットを補えるので、イヤホンライフがより豊かで便利なものになりますよ。
おわりに
長年有線イヤホンを愛用している私がワイヤレスイヤホン(WF-C700N)を買った理由と使ってみた感想をご紹介しました。
- 音質は有線に敵わない
- 機能性が高いのはワイヤレスイヤホン
- 有線とワイヤレスを使い分けるのがベスト
ワイヤレスイヤホンの利便性はかなり高く、一度使ったら手放せないでしょう。
ですが、一方で音質や音飛びなどデメリットもあり、長年有線イヤホンを使ってきた身としては完全移行は難しいと感じました。
有線イヤホンとワイヤレスイヤホンは、どちらにもメリットとデメリットがあります。
今のイヤホンで不便を感じている方は、両方を使い分けることでストレスがなくなるかもしれませんよ。
それでは、よいイヤホンライフを。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
\ 日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店! /