手帳のれしぴ

手帳の活用術やおすすめ文具など暮らしをちょっと豊かに彩るヒントを発信しています

ほぼ日手帳扉ページのデコを一気に振り返る【2022年】

f:id:honopooh-disney:20221217182556p:image

12月に入り、来年の手帳のセットアップに勤しんでいる方も多いのではないでしょうか。

 

新年への期待が膨らむ中ではありますが、今回は筆者が2022年に使ったほぼ日手帳オリジナルavecの1月〜12月の扉ページをご紹介していきます。

 

筆者はほぼ日手帳をデコ日記として使っています。

同じくデコ日記を書いている方やこれから始めたいと思っている方、デコのアイデアが欲しいという方の参考になれば幸いです。

ほぼ日手帳について

ほぼ日手帳は株式会社ほぼ日から発売されている手帳です。

「LIFEのBOOK」をコンセプトに、デイリーやウィークリーなどさまざまな手帳が販売されています。

 

中でも有名なのが1日1ページのデイリー手帳「ほぼ日手帳オリジナル」です。


ほぼ日手帳オリジナル 2023

自由度が高く、生活スタイルに合わせてさまざまな使い方ができると定評があります。

 

筆者は1年を2冊に分冊したほぼ日手帳オリジナルavecをデコ日記として使っています。

デコ日記とは

シールやマステなどでデコレーションし、空いたスペースに日記を書くこと。

avecは1冊が6ヶ月分になっており、シールなどをたくさん貼っても分厚くなりすぎないところが気に入っています。

 

2022年のほぼ日手帳扉ページをご紹介

それでは、早速振り返っていきましょう。

 

1月 ミッキー&ミニーのお正月デコ

新年最初のページはディズニーデコ。

かつて東京ディズニーリゾートで配布されていた「TODAY」を切り抜いて貼りました。

f:id:honopooh-disney:20221217174035j:image

着物姿のミッキー&ミニーでお正月っぽさ全開に仕上げました。

f:id:honopooh-disney:20221217174610j:image

空いたスペースにはセリアで購入したマスキングダイカットシール 甘味(Kyowa)など和柄のシールを貼っています。

和柄は普段使う機会が中々ないので、毎年お正月はここぞとばかりに貼りまくります(笑)

 

2月 ブラウンでまとめたバレンタインデコ

2月の扉ページの主役は、中国の作家モリンタさんのマステ。

バレンタインをイメージし、ブラウンデコにしました。

f:id:honopooh-disney:20221217174606j:image

くすみブラウンの丸シールはセリアで購入したウォールステッカー ニュアンスカラー(Amifa)です。

f:id:honopooh-disney:20221217174428j:image

ちょうどいい透け感がお気に入りです。

 

3月 春っぽさ全開のフラワーデコ

3月はパステルカラーで淡い雰囲気のデコにしました。

f:id:honopooh-disney:20221217174600j:image

全体に散りばめた花のシールはアンドフルールシール パステル(クーリア)です。

春っぽい雰囲気でイメージにぴったりでした。

f:id:honopooh-disney:20221217174724j:image

女の子シールはセリアで購入したデザインシール Charming Lady(GAIA Co.,Ltd.)です。

何度リピートしたかわからないほどお気に入りの一作。

大きめで存在感があるので、扉ページでも大活躍です。

 

4月 桜舞うピンクデコ

4月といえば桜。

扉ページは桜を全面に散りばめて春っぽく仕上げました。

f:id:honopooh-disney:20221217174850j:image

イラストシールは再び登場のモリンタさん。

桜モチーフのシールやピンク色の丸シールで桜が散っているようなイメージのデコにしました。

f:id:honopooh-disney:20221217174955j:image

ピンクデコは可愛らしい雰囲気になりますね。

 

5月 新緑のほんわりイラストデコ

5月の扉ページは…またまたモリンタさんのマステです。

f:id:honopooh-disney:20221217175127j:image

モリンタさんのマステは一つひとつの絵柄が大きいので、扉ページにピッタリ。

5月は新緑の季節ということで、黄緑色をベースにデコしました。

f:id:honopooh-disney:20221217175205j:image

MAYの文字はセリアで購入したトッピングラボ アルファベット(GAIA Co.,Ltd.)とトレーシングポイントシール 月の雫(Kyowa)を組み合わせて作っています。

 

6月 あじさいの爽やか丸デコ

上半期ラスト。

6月はセリアで購入したシール 季節の花(Amifa)で円を作ったシンプルなデコにしました。

f:id:honopooh-disney:20221217175353j:image

女の子シールはファムクローゼット(クーリア)シリーズです。

f:id:honopooh-disney:20221217175452j:image

あじさいのシールを重ねて貼ることで、あじさい畑の中にいるような雰囲気のデコになりました。

 

7月 くすみブルーの爽やか丸デコ

7月から下半期。

ほぼ日手帳は2冊目に入ります。

 

7月は扉ページの前にフリーページがあったため、下半期の目標と楽しみなイベントを記入しました。

f:id:honopooh-disney:20221217175623j:image

7月のテーマはくすみブルーの爽やか丸デコ。

さまざまな丸シールを組み合わせ、円を作りました。

f:id:honopooh-disney:20221217175652j:image

中央のJulyは薄墨の筆ペンで記入しています。

 

8月 夏の風物詩シール丸デコ

8月も丸デコ。

この時期、丸デコにはまっていたみたいです。

f:id:honopooh-disney:20221217175840j:image

トレーディングダイカットシール ブラッシュクール(Kyowa)とサマーセレクション 夏の思い出(MIND WAVE)を中心に、夏っぽさ全開のデコにしてみました。

f:id:honopooh-disney:20221217175940j:image

8月ならではのデコですね。

 

9月 カフェっぽオシャレデコ

暦上では秋となる9月。

扉ページも秋っぽくしてみました。

f:id:honopooh-disney:20221217180118j:image

マイダイアリーステッカー カフェ(MIND WAVE)を使いたかったので、雰囲気に合うようなカフェっぽいシールを組み合わせました。

f:id:honopooh-disney:20221217180230j:image

ブラウン×ベージュで落ち着いた雰囲気のデコに仕上がりました。

 

10月 くすみピンクのフェミニンデコ

10月はくすみピンクを中心に大人可愛いデコをイメージしました。

f:id:honopooh-disney:20221217180338j:image

対角線上に貼ったルルデコステッカー ブラウン(クラックス)のリボンシールが大きめで、ちょうどいいアクセントに。

f:id:honopooh-disney:20221217181253j:image

クレールガールシール(Z&K)シリーズの人物シールがまさに「大人可愛い」イメージにピッタリで、統一感のあるデコになりました。

 

11月 イラストシールで秋っぽデコ

11月の扉ページには、再びモリンタさんのマステを使いました。

秋らしくイエローやオレンジを中心としたデコです。

f:id:honopooh-disney:20221217180532j:image

ルルデコステッカー イエロー(クラックス)と組み合わせることで、おしゃれ感と可愛さを両立させたデコになりました。

f:id:honopooh-disney:20221217180653j:image

ほんわりと可愛い雰囲気がとってもお気に入りです。

 

12月 大人可愛いクリスマスデコ

いよいよ最後のページ、12月です。

12月といえばクリスマス。

クレールシール クリスマス ハッピークリスマス(Z&K)をメインに使い、クリスマス全開のデコにしました。

f:id:honopooh-disney:20221217180802j:image

ルームガーランドステッカー フェアリーライト(MIND WAVE)がアクセントにピッタリ。

f:id:honopooh-disney:20221217180834j:image

クレールシールのクリスマスシリーズは写真シール、イラストシール、人物シールとひとつでデコが完成するようなパーツが揃っていてとても便利でした。

 

12ヶ月分の扉ページを振り返ってみて

2022年のほぼ日手帳の扉ページを一気にご紹介してみました。

 

私は特にデコのルールを決めていないのですが、こうしてみると扉ページはデコのパターンが割と統一されているなと思いました。

 

扉ページはいわば月毎の表紙。

後から振り返ると、そのときに好きだったシールやデコが見えてきて面白いです。

f:id:honopooh-disney:20221217180230j:image

みなさんもぜひそのときの「好き」を詰め込んだデコにチャレンジしてみませんか?

 

おわりに

ほぼ日手帳の扉ページデコのご紹介でした。

 

改めて1年分を振り返ってみて、当時の自分の中での流行りを知ることができて面白かったです。

 

ほぼ日手帳などでデコ日記を書いている方、これからやってみようかなと思っている方の参考になれば幸いです。

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

 

\デコ日記には分冊版のavecがおすすめ!/