手帳のれしぴ

手帳の活用術やおすすめ文具など暮らしをちょっと豊かに彩るヒントを発信しています

【簡単レシピ】レンジで作るハニーロイヤルミルクティーの作り方

ハニーロイヤルミルクティーのレシピ

紅茶の芳醇な香りとはちみつの甘さがクセになるハニーロイヤルミルクティー。

 

「オシャレなカフェにあるメニュー」というイメージがありますが、実はおうちで簡単に作れます。

 

今回はティーバッグを使って簡単に作るハニーロイヤルミルクティーのレシピをご紹介していきます。

お湯と電子レンジで簡単に作れるので、ぜひおうち時間のお供に作ってみてくださいね。

ティーバッグで作るハニーロイヤルミルクティーのレシピ

ミルクティーとはちみつのハーモニーが楽しめるハニーロイヤルミルクティーは、寒い冬にぴったりなホットドリンクです。

ハニーロイヤルミルクティー

面倒な作業は一切不要!

とっても簡単に作れるので、勉強や家事の合間にぜひ作ってみてくださいね。

 

材料

ハニーロイヤルミルクティーの材料

材料(1人分)

 ティーバッグ:1個

 お湯:50ml

 牛乳:150ml

 はちみつ:小さじ1〜

今回のレシピではミルクフォーマーを使用しています。

 

ない方は工程を飛ばしてもOKですが、ミルクフォーマーを使うとふわふわの優しい口当たりに仕上がります

 

ひとつあるとドリンク作りの幅が広がるので、おすすめですよ。

 

作り方

それでは早速作っていきましょう。

 

①お湯を沸かしてカップに注ぎ、ティーバッグを沈めます。

 

 

 

②蓋をして3分蒸らし、ティーバッグを取ります。

 

 

 

③牛乳をレンジで温めます。

 

 

 

④③をミルクフォーマーで泡立てます。

 

 

 

⑤フォームミルクを残し、カップに④を注ぎます。

 

 

 

⑥はちみつを加えて混ぜます。

 

 

 

⑦上にフォームミルクを乗せて完成!

 

ポイント

ポイントは③で牛乳を温めすぎないことです。

筆者は自動モード(牛乳)で温度低めに設定しています。

 

手動で温める場合は500Wで60秒くらいが目安です。

 

お使いの電子レンジによって加減が異なるので、少しずつ様子を見ながら加熱してください。

温め足りない場合は10秒ずつ追加で加熱してみてくださいね。

 

アレンジレシピ

そのままでもおいしいハニーロイヤルミルクティーですが、アレンジ次第でまた一味違った味わいを楽しめます。

 

おわりに、簡単にできるアレンジレシピを2つご紹介します。

 

ハニージンジャーミルクティー

まずは生姜をプラスしたハニージンジャーミルクティーです。

 

ティーバッグと一緒に生姜を入れるだけで簡単にできるアレンジティーです。

生の生姜を使う場合は薄くスライスしたものを2枚、生姜チューブを使う場合は1cmほどを目安に、お好みで追加してみてくださいね。

 

身体の芯から温まるので、特に寒い冬におすすめなアレンジです。

 

ハニーオレンジミルクティー

つづいては、スライスオレンジを使ったハニーオレンジミルクティーです。

 

完成した後にスライスオレンジを乗せるだけでもいいですが、時間に余裕がある方はスライスしたオレンジにはちみつをかけて数時間寝かせたものを使うのがおすすめ。

 

味が染みてよりフルーティなドリンクに仕上がりますよ。

 

おわりに

市販のティーバッグとレンジで簡単にできるハニーロイヤルミルクティーのレシピでした。

 

ミルクをふんだんに使っているので、寒い冬にぴったりなホットドリンクです。

特にミルクフォーマーを使うとふわふわな口当たりに仕上がるので、持っていない方はこの機会に購入してみては?

 

アレンジも豊富なので、ぜひ自分だけのお気に入りのハニーロイヤルミルクティーを見つけてみてくださいね。

 

それでは、よいおうち時間を!

 

\ロイヤルミルクティーにおすすめな茶葉/