手帳のれしぴ

手帳の活用術やおすすめ文具など暮らしをちょっと豊かに彩るヒントを発信しています

【2色&3色】マイルドライナーグレーと相性の良い組み合わせ10選

マイルドライナーのマイルドグレーと相性のいい色

大人気ラインマーカーのマイルドライナー。

穏やかで優しい色合いが特徴で、発売以来根強い人気を集めています。

 

そんなマイルドライナーで異色ともいえるのが、マイルドグレーです。

 

ラインマーカーとしては一見使い勝手の悪そうなグレーですが、実は工夫次第でマルチに活躍してくれます。

他の色と組み合わせれば、グレーの良さをさらに引き出すことも可能です。

 

そこで今回は、マイルドグレーと相性のいいカラーの組み合わせを10パターンご紹介していきます。

 

後半では調和する組み合わせの作り方もご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

マイルドライナーについて

マイルドライナーはゼブラから販売されているラインマーカーです。

マイルドライナー

他にはない穏やかで優しい色合いが特徴で、これまで「派手なカラー」が通例だったラインマーカーに旋風を巻き起こしました。

 

太字と細字両用でライン引きにはもちろん、ワンポイントイラストやちょっとしたメモ書きにも使えます。

実際に書いてみた例

線の太さ:太)4mm 細)1.0~1.4mm

インク:水性顔料

サイズ:軸径11.5×全長141.5mm

カラー:全35色(※2023年1月現在)

「マイルドイエロー」や「マイルドブルーグリーン」などライン引きに使いやすいものから、「マイルドベージュ」や「マイルドダスティピンク」といったくすみカラーまで、絶妙なカラーが勢揃いしています。

 

中でも隠れた名品と名高いのが、マイルドグレーです。

マイルドグレーは主張しすぎないインクの濃さで、他の色とも調和しやすいカラーです。

 

今回はそんなマイルドグレーと相性がいい組み合わせを2色編と3色編でそれぞれ5パターンずつご紹介していきます。

 

マイルドグレーと相性のいい組み合わせ〜2色〜

まずは2色の組み合わせからご紹介していきます。

 

2色は色数を抑えている分、カラーの個性が出やすいです。

派手めな色も、グレーと合わせることで落ち着いた印象に早変わりしますよ。

 

マイルドダスティピンク×マイルドグレー

まずはくすんだピンクの色味が可愛らしいマイルドダスティピンクとの組み合わせです。

マイルドダスティピンクとマイルドグレー

色の濃さが似ているため馴染みやすいです。

 

マイルドダスティピンクは主張しすぎない控えめな色味で、大人も使いやすいカラーです。

グレーと組み合わせればさらに落ち着いた印象になります。

 

マイルドバイオレット×マイルドグレー

続いてはマイルドバイオレットとマイルドグレーの組み合わせです。

マイルドバイオレットとマイルドグレー

こちらも色の濃さが近い組み合わせです。

 

マイルドバイオレットは中性色のため、暖色とも寒色とも合わせやすいというメリットがあります。

複数色のペンを使いがちなまとめノートや暗記ノートにもおすすめです。

 

マイルドダークブルー×マイルドグレー

無彩色のグレーは落ち着いた印象を与えやすく、寒色系と相性がいいです。

こちらはマイルドダークブルーとの組み合わせてみました。

マイルドダークブルーとマイルドグレー

マイルドダークブルーはくすんだカラーで落ち着いた雰囲気があり、マイルドグレーともピッタリです。

 

青は集中力を高めたりリラックス効果をもたらしたりする効果があるため、勉強におすすめな組み合わせとも言えます。

 

マイルドスモークブルー×マイルドグレー

続いてもブルー系、マイルドスモークブルーとの組み合わせです。

マイルドスモークブルーとマイルドグレー

マイルドスモークブルーはマイルドダークブルーより緑っぽいカラー。

穏やかで優しさを感じる色合いです。

 

無機質なグレーと合わせることで、親しみやすさをプラスしてくれるような組み合わせです。

 

マイルドダークグレー×マイルドグレー

同じグレー系のマイルドダークグレーとの組み合わせも、相性がいいです。

マイルドダークグレーとだマイルドグレー

マイルドダークグレーはマイルドグレーより色が濃く、文字書きにも適したカラーです。

1本ではやや主張が強いのですが、マイルドグレーと組み合わせることで調和し優しい印象になります。

 

マイルドグレーでラインを引いた上に、マイルドダークグレーでタイトルを書くのもいいですね。

 

 

マイルドグレーと相性のいい組み合わせ〜3色〜

続いて、3色の組み合わせをご紹介していきます。

 

比較的どの色との調和しやすいグレーですが、中でも個人的にしっくりきた組み合わせをご紹介していきます。

 

マイルドレッド×マイルドダスティピンク×マイルドグレー

まずはマイルドレッドとマイルドダスティピンクとの組み合わせです。

マイルドレッドとマイルドダスティピンクとマイルドグレー

可愛らしい2色と落ち着いたグレーを合わせることで、大人可愛い組み合わせになりました。

 

マイルドレッドは他の2色と比べて色が濃いめなので、アクセントカラーとして使うとメリハリがつきますよ。

 

マイルドゴールド×マイルドベージュ×マイルドグレー

続いてはマイルドゴールドとマイルドベージュとの組み合わせです。

マイルドゴールドとマイルドベージュとマイルドグレー

マイルドゴールドは1本で使うと目立つカラーですが、彩度を抑えたマイルドベージュとマイルドグレーと合わせることで程よく調和してくれます。

 

マイルドゴールドは元気が出るようなカラーなので、ノートを明るい雰囲気にしたい方におすすめな組み合わせです。

 

マイルドグリーン×マイルドスモークブルー×マイルドグレー

マイルドグリーンとマイルドスモークブルーの色味の異なる2色を組み合わせてみました。

マイルドグリーンとマイルドスモークブルーとマイルドグレー

こちらの3色はどれも色の濃さが近いため、どれが主張するでもなくバランスがとれています。

 

こちらのように異なる色味のカラーを組み合わせたいときは、濃さが近いものを選ぶと調和しやすいですよ。

 

マイルドサマーグリーン×マイルドダークブルー×マイルドグレー

続いても緑系と青系を合わせたものですが、また雰囲気の異なる組み合わせです。

マイルドサマーグリーンとマイルドダークブルーとマイルドグレー

マイルドサマーグリーンはマイルドライナーの中では派手めなカラーです。

無機質なグレーとは一見合わせにくそうですが、2つの橋渡し役としてマイルドダークブルーを添えることで調和する組み合わせになりました。

 

アクセントが欲しい方におすすめです。

 

マイルドダークブルー×マイルドバイオレット×マイルドグレー

最後にご紹介するのは、マイルドダークブルーとマイルドバイオレットとの組み合わせです。

マイルドダークブルーとマイルドバイオレットとマイルドグレーマイルドグレー

どちらも2色の組み合わせで登場したカラーです。

こちらの2色はグレーとの相性が抜群で、個性を程よく主張しながらも全体を調和してくれます。

 

落ち着いたカラーで場所を問わずに使えます。

 

 

調和する組み合わせのコツ

おわりに、今回ご紹介した組み合わせをまとめてみました。

マイルドグレーと相性のいい組み合わせ

 

こちらの10パターンに共通しているのは、何かしらの共通点を作ることです。

色味だったり、色の濃さだったり、何かしらの共通点のあるカラーを選ぶと失敗しにくくなります。

 

たとえば赤と青など色味が離れていても、色の濃さが似ていれば調和しやすいです。

その逆で、色の濃さが違っても色味が似ていれば調和しやすいです。

 

色味も色の濃さも異なる組み合わせは難易度が高いです。

色味も濃さも異なる組み合わせは難しい

こちらの組み合わせは、少しちぐはぐした印象ですよね。

 

色の組み合わせは「共通点」を意識してみると、ハードルが一気に下がります。

みなさんも本記事を参考に、ぜひオリジナルの組み合わせを作ってみてくださいね。

 

おわりに

マイルドライナーのマイルドグレーと相性のいい組み合わせ10パターンのご紹介でした。

気に入ったものはありましたか?

 

調和する組み合わせのポイントは、共通点を作ること。

色味や色の濃さなど共通点を設けると調和しやすくなるので、ぜひ意識してみてくださいね。

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

\ナチュラルマイルドはグレーとの相性◎/