手帳のれしぴ

手帳の活用術やおすすめ文具など暮らしをちょっと豊かに彩るヒントを発信しています

【ホット&アイス】甘くて美味しい!黒糖ミルクティーの作り方

黒糖ミルクティーの作り方

タピオカブームで一躍有名になった黒糖ミルクティー。

 

黒糖ミルクティーというとタピオカが入っているイメージがありますが、実はタピオカがなくても十分に美味しい味わいを楽しめるのです。

 

今回は自宅で簡単に作れる黒糖ミルクティーのレシピをご紹介していきます。

 

ホットとアイス両方のレシピをご紹介していきますので、気分に合わせて選んでみてくださいね。

黒糖ミルクティー(ホット)のレシピ

黒糖の芳醇な香りとまろやかなミルクティーのハーモニーが楽しめる黒糖ミルクティー。

黒糖ミルクティー

温かくてあま〜いので、冬にピッタリなドリンクです。

 

材料

黒糖ミルクティーの材料

材料(1人分)

 ティーバッグ:1個

 お湯:80ml

 牛乳:80ml

 黒糖:小さじ1〜

ティーバッグの種類はお好みでいいのですが、おすすめはアッサム、イングリッシュブレックファースト、ルフナです。

これらはミルクティー向きと言われている茶葉で、黒糖ミルクティーとも相性抜群ですよ。

 

また、黒糖の量はお好みで調整してみてくださいね。

 

作り方

それでは早速作っていきましょう。

お湯にティーバッグを沈めて蒸らす

①お湯を沸かしてカップに注ぎ、ティーバッグを沈め3分蒸らします。

 

 

牛乳をレンジで温める

②牛乳をレンジで温めます。

 

 

 

紅茶に黒糖を入れて混ぜる

③①に黒糖を入れて混ぜます。

 

 

 

牛乳を注いで完成

④③に温めた牛乳を注ぎ、混ぜて完成!

 

ポイント

ポイントは、②で牛乳を温めすぎないことです。

筆者は自動モード(牛乳)で温度低めに設定しています。

 

手動で温める場合は500Wで50秒くらいが目安です。

 

お使いの電子レンジによって加減が異なるので、少しずつ様子を見ながら加熱してください。

温め足りない場合は10秒ずつ追加で加熱してみてくださいね。

アイス黒糖ミルクティーのレシピ

続いて、アイスver.も作っていきましょう。

アイス黒糖ミルクティー

上にバニラアイスを乗せると、デザート感のあるよりリッチなドリンクになりますよ。

 

材料

アイス黒糖ミルクティーの材料

材料(1人分)

 ティーバッグ:2個

 お湯:80ml

 牛乳:80ml

 黒糖:小さじ1〜

 氷:適量

ホットと同様、おすすめなティーバッグはアッサム、イングリッシュブレックファースト、ルフナです。

紅茶を濃いめに抽出するため、ティーバッグは2個使います。

 

作り方

それでは作っていきましょう。

お湯にティーバッグを沈めて蒸らす

①お湯を沸かし、ティーバッグを沈めて3分蒸らします。

 

 

 

黒糖を入れて混ぜる

②①に黒糖を入れて混ぜます。

 

 

 

グラスに牛乳と氷を入れる

③グラスに牛乳を注ぎ、氷を入れます。

 

 

 

紅茶を注いで混ぜたら完成

④上から②を注いで混ぜたら完成!

 

ポイント

多めの茶葉を使って長めに蒸らすことで、氷を入れても薄くならず紅茶の味わいをしっかり楽しめます。

 

可能であれば①で蓋をしてしっかり蒸らすとより濃厚な仕上がりになるので、余裕がある方はぜひ蓋をしてみてくださいね。

 

おわりに

おうちで簡単にできる黒糖ミルクティーのレシピでした。

 

黒糖の芳醇な味わいと優しいミルクティーが同時に楽しめる黒糖ミルクティー。

甘いドリンクが飲みたいときにピッタリのレシピですので、ぜひ勉強や家事のお供に作ってみてくださいね。

 

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。