メニュー

ホーム

カテゴリー
月別アーカイブ
当サイトについて

オシャレに仕上がる手帳デコのやり方を写真で解説!【ほぼ日手帳】

オシャレに仕上がる手帳デコのやり方

手帳やノートをシールやマスキングテープで装飾して楽しむ「手帳デコ」。

ここ数年、大人向けのおしゃれなシールが多数発売されていることもあり、手帳デコの人気も高まっています。

   

しかし、実際にやってみたもののコツが掴めなかったり、なんだかイマイチな仕上がりになってしまったりしたという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

せっかくかわいいシールを使うなら、デコもかわいく仕上げたいですよね。

   

そこで本記事では、手帳デコ歴10年以上の私が手帳デコの様子を写真でご紹介していきます

テーマは大人かわいいベージュデコ。

おしゃれな手帳デコをしてみたいという方にピッタリです。

       

「手帳デコのやり方が知りたい」

「配置のコツが知りたい」

という方は、ぜひ一緒にチャレンジしてみてくださいね。

もくじ

手帳デコをおしゃれに仕上げるコツ

手帳デコをする上で私が特に気をつけているのは、以下の5つのポイントを意識することです。

手帳デコのポイント
  • 色やトーンをそろえる
  • メイン素材は対角線上に配置する
  • 三角形を意識して配置する
  • 素材の高さを変える
  • 人物シールは目線を意識する

手帳デコをおしゃれに仕上げるコツとして、最も重要なポイントは統一感を出すこと

色とトーン

素材の色味やトーンは似ているものを選ぶと、簡単に統一感を出せますよ。

   

さらに、左右のページで素材の配置場所を変えると動きが出てメリハリのあるデコになります。

対角線上に配置した手帳デコの例

「対角線に配置」や「高さを変える」ことを意識してみましょう。

    

手帳デコのコツについては真似するだけで簡単オシャレ!初心者でもできる手帳デコのコツ5選で詳しくご紹介しているので、興味のある方はぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

手帳デコが完成するまでを解説!

さて、ここからは私が実際に手帳デコをしていく様子を手順に沿ってご紹介していきます。

手帳デコの流れ
  • イメージに合った素材をピックアップする
  • 大きなパーツをおおまかに配置する
  • 大きなパーツを貼る
  • 小さなパーツを貼る

使用手帳はほぼ日手帳オリジナルavecです。

デイリーページを見開きでデコしていきます。

   

今回の手帳デコの完成系はこちら。

手帳デコの完成形

ベージュ×アイボリーで落ち着いた雰囲気のデコに仕上げてみました。

     

それでは早速、作業の様子をご紹介していきます!

①イメージに合った素材をピックアップする

まずは手帳デコのテーマを決めます

私はシール収納ファイルをパラパラめくって使いたいシールを探しながら決めていきます。

メインのシールを探す

今回はリエートフレークステッカー(ベージュ)をメインに使ったベージュ系のふんわりしたデコに決めました。

デコのイメージとメインのシールが決まったら、似ている系統(色味、トーン、雰囲気など)のサブ素材をピックアップします。

サブ素材になるシールを探す

チルティシール フレークシール(ベージュ)やフェリーチェステッカー(インテリア)などをチョイス。

使えそうなものはとりあえず出しておいて、デコしながら使うシールを決めるのもおすすめです!

今回使うシールが揃いました。

手帳デコに使うシール

素材が揃ったら、デコ作業に入っていきましょう。

②大きなパーツをおおまかに配置する

まずはメイン素材となる大きなパーツを配置していきます

対角線を意識するとバランスがとりやすいです。

大きなパーツを配置する

今回は最も大きなパーツを左ページの右上と右ページの右下に配置し、一回り小さいパーツを斜めに置いてみました。

    

大きめのサブパーツがある場合は、一緒に配置を考えてしまいましょう。

大きめのサブパーツも配置してみる

フレークシールは仮配置の際に貼った後のイメージがしやすいので、手帳デコにおすすめです。

\ サイズが豊富で使いやすい! /

③大きなパーツを貼る

イメージができたら微調整をしつつ貼っていきます。

大きめパーツを貼った様子

貼れました。

    

これでベースは完成です。

ここから小さなパーツを乗せて、デコを完成させていきます。

④小さなパーツを貼る

メインのパーツとのバランスを見ながら、小さなシールを貼っていきます

小さめパーツの配置を考える

大きなパーツと同様、配置をおおまかにイメージしてから貼っていきましょう。

   

このとき、素材の高さが揃わないようにするとメリハリがつきます。

素材の高さを変えるとメリハリが出る

また、三角形を意識するとまとまりのいいデコになりますよ。

配置は三角形を意識する

サブパーツの中でも大きめのシールから貼っていくとバランスが取りやすいので、デコの際はなるべく大きいパーツから順に貼っていくことを意識してみてくださいね。

\ 6枚入りで惜しみなく使える! /

⑤完成!

手帳デコが完成しました。

手帳デコの完成形

ベージュとアイボリーで落ち着いた雰囲気の大人かわいいデコになりました。

手帳デコの完成形

私は文字を書く量が少ないので余白はこのくらいですが、文字をたくさん書きたい方はシールの量を減らしたり小さめのシールにしたり工夫してみてくださいね。

    

文字を書き込むとこんな感じです。

手帳デコしたページに文字を記入した例

文字が入るとより締まってバランスがよく見えますね。

     

手帳デコは対角線を意識したり高さを変えたりするだけで簡単に垢抜けて見えます。

みなさんもぜひ今日から取り入れてみては?

おわりに

手帳デコが好きな私の普段の手帳デコのやり方のご紹介でした。

手帳デコのやり方
  • イメージに合った素材をピックアップする
  • 大きなパーツをおおまかに配置する
  • 大きなパーツを貼る
  • 小さなパーツを貼る

最も大切なポイントは、色やトーンが近い素材を選ぶこと。

素材が揃っているだけで統一感が出るので、デコに苦手意識がある方はぜひ素材選びからこだわってみてください。

    

そして、素材の配置は対角線や三角形などを意識するだけでバランスがとれたメリハリのあるデコに仕上がります。

今までなんとなくデコしていたという方は、配置を見直してみると上達するかもしれません。

    

ぜひ自分なりの手帳デコを楽しんでみてくださいね。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

\ デコ日記をはじめるなら! /

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ